年末年始の古紙問屋の在庫繰りが修羅場と化しそうだ。関東商組32社の統計によると、9月末の古紙在庫は5万5580トンと、昨年同月比で約2倍。9月末の在庫水準としては異例の多さとなっている。 例年、年末年始は発生期なので在庫が急増する。過去5年間をみると、11月から12月にかけて1ヵ月で問屋在庫が1万4000~1万6000トン増えた。今年もこのまま5万トン台の在庫で年末に突入すると、12月の増加...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年12月23日
コラム「虎視」
2024年は古紙業界のM&Aが大幅に加速した1年だった。現在の輸出価格は中位安定で推移しているが、今後古紙回収[...]
2024年12月23日
ちょっとブレイク
忙しい師走の折り、不覚にもスマホを新幹線に置き忘れた。京都駅で下車してすぐ気付いたので、乗務員に探索してもらい[...]
2024年12月16日
コラム「虎視」
2000年代の中国の製紙業の発展は驚異的な増設スピードで、瞬く間に世界一の製紙大国となった。
[...]
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]