1958年1月1生まれ60歳。大阪紙業株式会社代表取締役会長。
東京医科歯科大学医学部卒業後、虎の門病院で勤務。関東逓信病院循環器センター、米国ヘルスケアシンクタンク、経営コンサルタント、名古屋大学医学部教授を経て、2011年4月、大阪紙業株式会社代表取締役社長に就任。2018年12月、代表取締役会長に就任。
全国に古紙問屋は約千社あるが、医師免許を持つ代表者は珍しい。大阪紙業㈱の立川幸治代表取締役会長は、医者・経営コンサルタント・大学教授を務めてきたという異色の経歴を持つ。2011年に大阪紙業の代表取締役社長に就任、今年12月1日に代表取締役会長に就任した。全くの異業種から古紙業界に転身して、自身の経験を活かして様々な経営改革を実践したことで、同社の経営、特に財務内容は劇的に良化した。創業時の話から...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]