私が20歳になる目前の1993年10月28日。サッカー日本代表がドーハの地で初めてのワールドカップの出場を目指したが、ロスタイムにイラクに追いつかれて出場を逃した。いわゆる「ドーハの悲劇」である。当時のテレビ中継では、崩れるように倒れこむ中山やカズ、ラモスの姿が映し出された。自分自身も数日間、1言も話せないほどショックを受けたことを覚えている。全ての日本のサッカー関係者、全てのサッカーファンの数10年越しの悲願は、あと数秒というところで消えてしまった。
そして2017年8月31日、埼玉スタジアムで行われた対オーストラリア戦に駆け付けた。これまでW杯予選で1度も勝ったことがないオーストラリアに2ー0で見事に勝利し、ホームで6大会連続となるW杯出場を決めた。
当たり前のように日本がW杯に出場できるようになって嬉しい反面、以前のような夢の大会という意識や、痺れるような最終予選の感覚が薄れているのは寂しい。オーストラリア戦で得点を決めた浅野や井手口は、ドーハの悲劇の時にはまだ生まれていなかった。新しい歴史というのは、こうやって歴史を知らない人が作っていくのだろう。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]