上海松江区に完成した大本紙料の上海ヤード
大本紙料㈱の上海ヤードを見学させてもらった。名称は奥美托ハイ保再生紙業(上海)有限公司。同社のテストプラントという位置付けで、軌道に乗れば将来的に中国で数ヵ所のヤードを出す構想もある。上海中心部から車で三十~四十分ほどの松江区にあり、古紙や鉄やプラスチックなどの再生資源ヤードが立ち並ぶ地域。 まだ古紙回収のシステムが未完成な中国では、群雄割拠で仕入れ競争が激しく、日本国内に比べてかなり粗利も...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]