©shutterstock
家庭紙(衛生用紙)の2020年の内需は前年比0.3%減の204万トンだった。21年も1%増を見込み、コロナ前を超える唯一の成長品種となっている。ただ需要が堅調とはいえ、浮き沈みも激しい。昨年は買い占め騒動とその反動減に遭った。生活様式や人の動態の変化に敏感に反応するため、コロナ禍での需要先読みが難しくなっている。 21年に入り、1月は国内出荷が9.6%増と好調な滑り出しだったものの、2月に暗...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]