日本紙類輸出入組合調べによると、昨年の中国の紙・板紙生産量は前年比13.1%増の7,350万トンになった。消費が7,290万トン(10.5%増)で、生産が消費を上回ったのは初めて。生産が消費を上回ったということは中国は紙・板紙の輸出国に転じたということになる。生産の二桁成長は2002年から続いており、これで6年連続となった。 ただ今年1-3月の中国の古紙輸入(3面に掲載)にみられるように、2...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年09月08日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップ2025の調査作業は順調に進んでいる。各社のホームページを参考にしながら、電話による調査を続け[...]
2025年09月01日
コラム「虎視」
5年ぶりに発刊する古紙ヤードマップの調査作業を行っている。5年前の2020年はコロナ禍の時だった。
[...]
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]