過去の段ボール古紙と段ボール原紙の値上げのタイミング
段ボール製品(段原紙、シート、ボックス)市況が正念場を迎えている。2年連続の値上げを実現したものの、今年に入り、①古紙国際相場の軟化、②製品在庫水準の高止まり、③国内外での需要停滞、④生産能力の増強ラッシュに直面しており、値下げ圧力が次第に高まっている。海外市況と比べ、日本は価格水準や値上げタイミングを異にする独自の価格体系をとってきた。いわば閉鎖的な市場ともいえる段ボール製品分野に、はたして持...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]
2025年06月16日
コラム「虎視」
日本には売上高1兆円超の上場企業が177社ある。その顔ぶれの変化は産業構造の移り変わりを映す。近年ではキーエン[...]
2025年06月09日
コラム「虎視」
各国の新聞用紙生産量は、ピーク比で米国は95%減、中国85%減、韓国77%減、日本は60%減。世界中どこを見渡[...]