2005年2月7日 オピニオン » 626号

コラム「虎視」 626号

コラム「虎視」

▼ベーラーを持っていてもヤード(回収基地)が手狭だったりするとコンテナへの積み込み作業ができない。こういう問屋さんはそれでは輸出をしていないかというと、さにあらず。輸出できる仲間問屋のヤードに持ち込むか、問屋が車を回して引き取り、輸出に回している。こうした流れが全国的にできたために、ひとつひとつの流れは小さくても集まって大河になる。昨年、300万トンに迫る輸出が行われたのは、この仕組みができたことも影響している。

▼また輸出に見合う需給ギャップ(余剰)があったからだが、日本の古紙輸出が500万トンを超える時代が遠からずやってくるだろう。その根拠のひとつは回収率にある。昨年の回収率は68%台だった。70%を超えると回収率は頭打ちになると予測されている。しかし、この68%は見かけの回収率だ。段ボール箱の入超分は年間120万トン前後ある。つまり6ポイントぐらいが水膨れ。ネットの回収率はまだ62%にとどまっているわけだ。

▼ふたつ目の理由として2000年代になって前半の5年間で回収量が300万トンも増えた。後半も同程度増えるのでないか。回収量の増えた分がそっくり輸出に回っている現状から推して、500万トンを超える輸出が今後5年間で現実に。

週間アクセスランキング

オピニオン »

発行物

古紙ヤードマップ申込

Top