全国の都市部を対象とした集団回収と分別収集の調査で、石川県と福井県のデータがまとまった。石川県10市の人口は96万人で、福井県九市の人口は71万人と、石川県が約26万人多いが、回収量の合計ではともに約2万8,000トン前後とほぼ同水準であった。 集団回収と分別収集の回収量の割合は、石川県で集団回収が6ポイント上回り、福井県で集団回収が76%を占めており、ともに地域色の強い回収が目立った。なお...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2021年01月25日 コラム「虎視」 かつて静岡県袋井市にあった鉄スクラップと古紙を扱う問屋が面白い取組みをしていた。約230トンのCO2排出権を購[...]
2021年01月04日 ちょっとブレイク 昨年はコロナ禍の影響により、3月からほぼ世界中のサッカーリーグが中断となった。欧州の5大リーグでも同様の措置が[...]
2020年12月21日 コラム「虎視」 深刻なコンテナ不足が続いている。海上運賃は2〜4倍まで値上がりし、古紙の輸出価格はドル立てのオファー価格が上昇[...]
2020年12月14日 コラム「虎視」 東南アジアでは、繊維が長く歩留まりが良い米国古紙がファーストチョイスで、次いで品質は低いが価格の安い欧州古紙。[...]