昨年の中国の紙・板紙生産量は、2000年以降で最大の減少率となり、対前年比6.2%減だった。昨年1―9月の実績では7.5%減だったので、10月以降、やや持ち直した格好。これまでリーマンショック後もプラス成長だったが、米中貿易戦争ではなすすべがなかったと言えるだろう。
▼昨年の中国の紙・板紙生産量は、前年から690万トン減少した。古紙の供給は、輸入量が870万トン減、国内回収量が320万トン減で計1,190万トン減と大幅に減少した。古紙回収率は47.6%で0.9ポイント減、古紙利用率は前年の70.6%から63.9%となり、6.7ポイント減となった。古紙利用率が1年でこれだけ下がるのは、前例がない。
▼古紙の供給不足をパルプと製品輸入でやや補った。パルプの生産量は前年より110万トン増。パルプの輸入量は107万トン増で、計217万トン増となった。また段原紙の輸入量は、前年から70万トンの増加。古紙の減少量=1,190万トン×歩留まり(80%)=952万トン。紙・板紙生産減分(690万トン)を差し引くと262万トン。パルプ増加分(217万トン)に、段原紙の輸入増加分(70万トン)を足すと287万トンで、ほぼ増減が合う。
2025年03月10日
コラム「虎視」
愛媛県四国中央市で紙づくりが始まったのは江戸時代半ばの1750年頃と言われている。豊富な水と原料に恵まれたこと[...]
2025年03月03日
コラム「虎視」
丸住製紙が今年3月末で新聞用紙の生産を終了する。花形だった新聞用紙事業は今は昔である。新聞の普及に大きな役割を[...]
2025年02月24日
コラム「虎視」
トランプ大統領の顧問を務めるイーロン・マスクは、南アフリカからカナダを経由して米国に移り住んだ移民の一人である[...]
2025年02月24日
ちょっとブレイク
歴代最高のサッカー選手の一人と言われたマラドーナは、実はバロンドール(サッカーの世界最高選手賞)を一度も受賞し[...]