『このゴミは収集できません』という本が業界の内外で話題になっている。㈱山本清掃の山本社長がフェイスブックで紹介していたので、私も購入して読んでみた。前半は、ゴミ収集の日常あるあるを漫画イラストを交えて紹介。後半はエッセイ式になっている。
著者は、自称・売れない芸人であるマシンガンズの滝沢秀一氏。既に20年のキャリアを持つが、お笑いだけでは妻子を食べさせていけないので、年齢不問・経験不問のゴミ収集という未知の門を叩いた。それから6年が経ち、今では後輩芸人から「ゴミ兄さん」と呼ばれるほど、ゴミ収集のプロである。6年間のゴミ収集の日々の中で感じたこと、驚いたこと、困ったこと、笑えることを凝縮してまとめたのが同書である。
全ての人がゴミを出すが、ゴミ収集の苦労を知っている人は少ない。不分別、不法投棄、クレーム等、様々な問題が日常的に起きる。「民度や人間性はゴミに表れる」という言葉に頷いた。この本を読んで、少しでも集める側の気持ちを知ることが出来れば、より良い社会になっていくだろう。
2025年04月07日
コラム「虎視」
概ね売上10億円以上の古紙問屋を対象に業況調査アンケートを実施したが、回答率は3割強にとどまった。経営状況の公[...]
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]