中国の環境保護省、商務省、発展改革委員会、税関総局、AQSIQは8月16日、連名で輸入資源ごみの管理リストを公表した。
(参照:中国語ページ)http://www.zhb.gov.cn/gkml/hbb/bgg/201708/t20170817_419811.htm?from=singlemessage&isappinstalled=0
公表によると、中国の「中国の廃棄物汚染防止管理法」「バーゼル条約」などの関係法令にもとづき、「輸入禁止リスト」、「制限リスト」「非制限リスト」を改定したという。廃プラスチック(8品種)、未選別古紙(1種)、繊維系廃棄物(11種)、バナジウムスラグ(4種)の四種24品目は、「輸入制限リスト」から「輸入禁止リスト」に移る。この公告は2017年12月31日の施行が明記されている。
2025年09月15日
コラム「虎視」
18歳の時に東京に出稼ぎに行き、新橋の居酒屋で約2年間、住み込み社員として働いていたことがあった。そこで一番驚[...]
2025年09月08日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップ2025の調査作業は順調に進んでいる。各社のホームページを参考にしながら、電話による調査を続け[...]
2025年09月01日
コラム「虎視」
5年ぶりに発刊する古紙ヤードマップの調査作業を行っている。5年前の2020年はコロナ禍の時だった。
[...]
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]