中国の環境規制の強化により、日本からの廃プラ輸出が激減している。2018年の輸出量は3割減の100万トンだった。中国に替わりマレーシア、タイ、台湾、ベトナム、韓国向けが伸びているものの、日本国内に滞留し、産廃や焼却、埋立てによる処分が増えている。ただ、その中でも例外的なのがPETボトルだ。市民の分別排出が定着しており、事前にキャップ・ラベルの分離、洗浄が行き届くなど品質が高いため、マテリアルリサ...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]