環境コンサルタント 武本かやさん
不定期連載のリサ女(=リサイクル女子)特集の第七弾。今回は環境コンサルタントとして活躍する武本かやさん。中国の環境規制や市況変動に直面する中で、排出業者とのコミュニケーションのあり方を提起する。今後の廃棄物処理業の展開を予想した上で、処理業者やリサイクル業者の持つ専門性を活かした協働が欠かせないと説く。2月上旬、㈱要興業(東京都豊島区)が主催する排出事業者向けセミナーの講演からまとめた。 横流...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]
2025年06月16日
コラム「虎視」
日本には売上高1兆円超の上場企業が177社ある。その顔ぶれの変化は産業構造の移り変わりを映す。近年ではキーエン[...]
2025年06月09日
コラム「虎視」
各国の新聞用紙生産量は、ピーク比で米国は95%減、中国85%減、韓国77%減、日本は60%減。世界中どこを見渡[...]