昨1-11月の製紙・古紙需給
昨年1―11月までの紙・板紙及び古紙需給を一昨年同期と比較したい。 紙・板紙生産は対前年同期比0.6%増だが、国内消費は0.8%減。紙.板紙の製品輸出が、国内生産を押し上げていることが分かる。昨年は年間を通して為替の変動が激しかったが、結果として紙・板紙の輸入は減少、輸出は増加した。 次いで古紙需給。昨年上半期は古紙回収量が前年同期比で2%減少し、年間では43万トンほどの減少になる見込み...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年09月08日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップ2025の調査作業は順調に進んでいる。各社のホームページを参考にしながら、電話による調査を続け[...]
2025年09月01日
コラム「虎視」
5年ぶりに発刊する古紙ヤードマップの調査作業を行っている。5年前の2020年はコロナ禍の時だった。
[...]
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]