今春、日系商社が相次いで古紙事業から撤退する。豊通セルテックは昨年9月に輸出事業から撤退していたが、国内事業からも3月一杯で撤退することになった。また古紙専門商社として関東ではユニークな存在だった三ツ矢産商が3月末で会社を清算することを決めた。今年1月に国際紙パルプ商事と合併した住商紙パルプを含めると、日系商社の古紙事業分野から3社の名前が消える。昨年、過去最多の500万トン弱の古紙輸出が実施され...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年03月10日
コラム「虎視」
愛媛県四国中央市で紙づくりが始まったのは江戸時代半ばの1750年頃と言われている。豊富な水と原料に恵まれたこと[...]
2025年03月03日
コラム「虎視」
丸住製紙が今年3月末で新聞用紙の生産を終了する。花形だった新聞用紙事業は今は昔である。新聞の普及に大きな役割を[...]
2025年02月24日
コラム「虎視」
トランプ大統領の顧問を務めるイーロン・マスクは、南アフリカからカナダを経由して米国に移り住んだ移民の一人である[...]
2025年02月24日
ちょっとブレイク
歴代最高のサッカー選手の一人と言われたマラドーナは、実はバロンドール(サッカーの世界最高選手賞)を一度も受賞し[...]