今6月から東南アジア向け全般のフレート(海上運賃)が大幅に上昇している。古紙輸出価格は上昇基調が続いているが、フレートの上昇によって問屋手取り価格はやや下落している。また輸出コンテナが確保できない商社も多く、キャンセルが出るなど混乱状況に陥っている。米国・欧州・日本の古紙輸出の現状や、中国の状況も踏まえて報告する。日本のメーカーにとっては、需給・価格ともに一息入り、追い風となるか。 ...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年12月16日
コラム「虎視」
2000年代の中国の製紙業の発展は驚異的な増設スピードで、瞬く間に世界一の製紙大国となった。
[...]
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]