インタビューを終えて本紙記者(2人)と記念撮影 平成21年12月19日、市長応接室にて
名古屋から革命を起こそうと奮闘する河村たかし名古屋市長。古紙業界から政界へ転身し、衆議院議員を15年務めた後、昨年4月に名古屋市長に当選した。名古屋ことばの独特の語り口で「庶民革命」を掲げ、日本初の市民税10%減税などの政策が注目を集めている。 昨年末、超過密スケジュールの合間を縫って、市長へインタビューする機会が得られた。政治改革の原体験となった古紙問屋時代のエピソードや、リサイクル先進都...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]
2025年06月16日
コラム「虎視」
日本には売上高1兆円超の上場企業が177社ある。その顔ぶれの変化は産業構造の移り変わりを映す。近年ではキーエン[...]
2025年06月09日
コラム「虎視」
各国の新聞用紙生産量は、ピーク比で米国は95%減、中国85%減、韓国77%減、日本は60%減。世界中どこを見渡[...]