米欧日の中国向け月別輸出価格推移
中国政府が発表した5月4日から1ヵ月間の米国品禁輸措置の影響により、各国品ともに中国向け輸出価格が急上昇している。また5月22日、中国税関当局は、米国からの古紙輸出がカナダのCCICを通じて再開される見通しと発表した。欧州では他国のCCIC認証によって中国向けに輸出することができ、今回も暫定的に同じ措置が取られると考えられる。 JーOCCの5月中旬の輸出価格は210ドル、円価でキロ20円台が...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]
2025年03月10日
コラム「虎視」
愛媛県四国中央市で紙づくりが始まったのは江戸時代半ばの1750年頃と言われている。豊富な水と原料に恵まれたこと[...]
2025年03月03日
コラム「虎視」
丸住製紙が今年3月末で新聞用紙の生産を終了する。花形だった新聞用紙事業は今は昔である。新聞の普及に大きな役割を[...]