パナソニックのあかり安心サービスによる蛍光灯のリサイクル例
徳島市の古紙問屋の㈱フジゲン(徳島市東沖洲2丁目35番地、藤田實代表取締役社長)を訪問した。昨年ランプ事業部を立ち上げ、蛍光管リサイクルの専用工場をオープンしている。日本では年間約4億本の廃蛍光管が排出され、85%が埋立処分されているが、具体的な処理規制はない。今後、蛍光管のリサイクルが進むか注目される。 フジゲンは昭和26年に徳島県板野郡応神村で藤田源一商店として創立し、昭和52年に㈱藤田...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2022年05月23日 コラム「虎視」 紙媒体の雑誌・書籍は17年連続で減少の一途をたどっているが、電子媒体は毎年二桁の増加率を見せている。21年は紙[...]
2022年05月16日 コラム「虎視」 中国の製紙業界といえば、玖龍紙業(ナインドラゴン)と理文造紙(リー&マン)の二強が長らく君臨してきた。そこに風[...]
2022年05月16日 ちょっとブレイク アーシングにはまっている。地球の大地には、太陽と同じくらいのエネルギーがある。そして直接コンタクトをすることで[...]
2022年05月02日 コラム「虎視」 1473号で東京23区の集団回収における回収業者の助成金額を調査した。回収業者への助成金を拠出している区は、5[...]