南都興産グループと大本紙料グループは古紙事業で合弁し新会社を設立、ヤード拡張を目指す。第1号ヤードは大阪府岸和田市新港町に年内にも出店。南都の財務力と大本のマネージメント力を合わせることで、南都は古紙の扱いを増やし、大本はグループの基盤を強化するのが狙い。両社はこれまで南都グループのリバース(本社・大阪府泉南市、古紙もの家庭紙生産)に古紙を売買するだけの関係だったが、古紙事業において本格的な協力体...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]