機密書類の回収車が並ぶセイフシュレッド社
日本紙パルプ商事㈱(以下JP)は丸紅が米国カリフォルニア州で手がけていた古紙回収事業会社、パンパシフィックファイバー社(以下PPF社)の株式66.67%を取得し、事実上傘下に収めた。2006年2月、住友商事がサミットパルプ&ペーパー(以下サミット)の営業を停止し、米国西海岸の古紙回収事業から撤退したあと、丸紅とJPの2社が米国で同事業を展開してきた。 しかし丸紅の撤退で同事業を展開する日本商...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2022年07月04日 コラム「虎視」 小売のPB(プライベートブランド)が値上げラッシュに抵抗している。イオンは「トップバリュ」の食料品・日用品の約[...]
2022年06月27日 コラム「虎視」 共和紙料の中村市太郎会長が今年4月18日に急逝した。本紙の創業者と同じ昭和21年生まれで、昨秋お会いした時はと[...]
2022年06月20日 コラム「虎視」 大和紙料・矢倉義弘顧問は、昨年11月に旭日双光章を受賞。今年5月の全原連・総会が大阪で開催されたが、その出席者[...]
2022年06月13日 コラム「虎視」 ロシアという大国は、世界史に出てくるまでに時間がかかった。その理由は、ロシア平原を通過する遊牧民の存在だった。[...]