日本古紙パルプの第1号ヤードは旭宝紙業・岸和田営業所
活発にヤード展開を進める大本紙料㈱(本社・神戸市、大本知昭代表取締役)。昨年だけで五ヵ所の新規ヤード(合弁や提携含む)がオープンし、今年も同様に新ヤードの開設が相次ぐ。今月には、大本紙料と上野紙料の合弁会社であるビッグアップの本社ヤードが兵庫県明石市にオープンする。 春ごろには兵庫県丹波市と奈良県内にも新規ヤードをオープンする計画で、全国の古紙問屋の中で最も積極的な投資だと言えるだろう。本紙...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]
2025年06月16日
コラム「虎視」
日本には売上高1兆円超の上場企業が177社ある。その顔ぶれの変化は産業構造の移り変わりを映す。近年ではキーエン[...]