2006年3月13日 オピニオン » 680号

コラム「虎視」 680号

コラム「虎視」

▼パルプ用に使用される廃材チップの歩留まりは50%という。残りの50%はリグニンなどの非繊維物質で、製造工程で使用される蒸解薬品とともに廃液(黒液)となる。この回収黒液を燃料としているボイラーが回収ボイラーと呼ばれる。クラフトパルプ設備を持つ製紙工場は大なり小なりこの回収ボイラーを持っており、黒液は製紙産業の主要なエネルギーのひとつ。

▼黒液はエネルギー全体の三割を占め、残りが重油や石炭などの化石燃料。しかし、重油ボイラーを停止し、木屑、RPF、廃タイヤなどを燃料とするバイオマスボイラーの新設が04年以来、大手製紙各社で相次いできた。環境対応もあるが、重油の高騰がボイラー新設に拍車をかけている。

▼本紙の調査によると、04年から08年にかけての5年間に使用される、木屑、RPF、廃タイヤなどのバイオマス燃料(製紙産業向け)は年間で360万トンに達する見込み。03年までに50万トンくらいの燃料が使用されてきたので、総使用量は400万トンを超えることになろう。欧州の製紙工場に比べて日本はバイオマス化が遅れているといわれてきたが、ようやく本格的することに。ただ新設備が08年までに集中しそうで、燃料争奪戦が繰り広げられることも。

週間アクセスランキング

オピニオン »

発行物

古紙ヤードマップ申込

Top