▼本紙の推定によると北陸3県(福井、石川、富山)の古紙回収量は年間約44万トン。一方、輸出港は伏木(富山)と金沢(石川)で今1-9月累計で1万2,000トン。内訳は段ボール2,300トン、上物4,500トン、雑誌4,600トンなど。月平均1,300トンとみて年間輸出は1万6,000トン程度。回収量に占める輸出比率は4%足らずで、全国平均の輸出比率17%を大きく下回っている。輸出が少なく国内製紙を中心に販売しているのが北陸地区の古紙問屋の実態であろう。
▼古紙ヤード密度は本紙の調査によると全国平均が人口10万人当たりで1.23ヵ所だったが、北陸は福井1.70、石川1.61、富山1.97と3県とも高い。なかでも富山は鳥取の2.30に次いで全国で2番目にヤード密度が高い。ということは仕入れ競争が激しいわけだが、仕入れ競争が激しい地域は輸出指向も強いわけでもないことを北陸は示している。富山県で42万人の人口を抱える富山市のヤードは6ヵ所。17万人の高岡市には7ヵ所あり、高岡市は全国でも有数の激戦地とか。ちなみに人口850万人の東京23区には約100ヵ所の古紙ヤードがあるが、8万5,000人に1ヵ所。高岡市は2万4,000人に1ヵ所というわけだ。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]