昨年が古紙輸入の最終年になった中国。今年は当然ゼロになると考えられていた。
しかし1~3月は米国から中国向けに14万トン輸出されている。当初は通関業務の遅れによるものだと考えていたが、1月=4.1万トン、2月=5.6万トン、3月=4.6万トンと継続的に輸出されていることが確認された。詳細は不明だが、香港向けに大手メーカーが輸出枠(月1万トン程度?)を政府から貰っているという噂もある。4月以降も継続的に計上されるようだと、通年で50~60万トンの輸入量になる。ちなみに英国から中国向け古紙輸出は、今年1~3月で計3246トンだった。
▼19年のアジアにおける古紙輸入量は、中国1094万トン(39%):アジア8ヵ国1703万トン(61%)だったが、20年は中国689万トン(29%):アジア8ヵ国1698万トン(71%)。中国の減少分をアジア各国でいかに埋めるかが世界的な需給バランスを安定させる上で課題だったが、結果的に中国は405万トン減、アジア8ヵ国で計6万トン減という結果となった。この減少分はどこに行ったのか。①発生減、②第三国で古紙パルプ化、③欧米の国内消費・域内消費増、③欧州はトルコ向け、米国は中南米向け古紙輸出増ー等が考えられる。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]