古紙ジャーナル社から5年ぶりの改定版となる「古紙ヤードMAP2020」を
2020年5月末に発行いたします!
今回は新たに111ヵ所を追加した、1999ヵ所の古紙ヤードの詳細を網羅。
全国の古紙ヤード(大型ベーラー(プレス機)を備えた回収拠点)を把握できる
古紙の流通に携わる方々にとって欠かせない1冊となっています。
製紙メーカーの古紙消費動向や古紙輸出量の推移といった基礎データとともに、
各県ごとの古紙ヤードの詳細データを地図グラフィックとともに掲載し、
これ一冊で古紙業界の全体像が掴める内容となっています。
【古紙ヤードMAP2020について】
◆発行日/2020年5月末
◆A4版/2色刷り(一部カラー刷り)/176ページ
◆価格/8,800円(消費税込み、送料込み)
◆発行/有限会社古紙ジャーナル社
※只今、予約申込みを受付中です。
ご購入申込みいただいた後、本書の発送・お届けは
5月末~6月初め を予定しております。
【古紙ヤードマップのご活用例】
◎回収業者、古紙問屋、商社、製紙メーカーの方へ
⇒古紙取引の検討、調達戦略、販売戦略を練るにあたって
◎古紙問屋、廃棄物業者、他再生資源業者の方へ
⇒同業他社のM&A、合併再編、新規ヤードを検討する際に
◎小売業、物流業者、製造業等の排出元企業、管理会社の方へ
⇒古紙の回収、買取り、排出管理を依頼する際に
◎調査会社、金融機関、機械メーカーの方へ
⇒市場調査、業況調査、新規顧客開拓をされる際に
>>>>購入申込みはこちらからどうぞ<<<<<
2023年12月04日
コラム「虎視」
都内の一廃収集業者K社は、清掃工場を管理する二十三区一部清掃事務組合からの再三の指導に従わず、今年9月に許可を[...]
2023年11月27日
コラム「虎視」
外国人技能実習制度は過渡期で、現在は法改正に向けて協議を重ねている。今後は、①現行制度を廃止し、人材確保・育成[...]
2023年11月20日
コラム「虎視」
今夏、日本政策投資銀行の方々が奈良の本紙事務所に来社した。古紙業界のM&Aの問い合せや案件が増えていることや、[...]
2023年11月20日
ちょっとブレイク
私が小学校6年生の時の修学旅行では、その前日に阪神タイガースが球団史上初の日本一に輝いたことで、お祭りムード一[...]