再生パルプの品質基準
今年、中国で古紙不足を補うため、注目が集まりそうなのが再生パルプの輸入である。中国の2018年1~11月の再生パルプの輸入量は23万7,000トン。輸入先はベトナムが9万2,000トン、台湾が8万1,000トン、ドイツが1万8,000トンの順に多く、日本は1,400トンだった。 貿易通関上、再生パルプに計上されていないが、原料用途で使われる抄き放しのライナーや中芯原紙の輸入も一定量あるとみら...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年09月15日
コラム「虎視」
18歳の時に東京に出稼ぎに行き、新橋の居酒屋で約2年間、住み込み社員として働いていたことがあった。そこで一番驚[...]
2025年09月08日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップ2025の調査作業は順調に進んでいる。各社のホームページを参考にしながら、電話による調査を続け[...]
2025年09月01日
コラム「虎視」
5年ぶりに発刊する古紙ヤードマップの調査作業を行っている。5年前の2020年はコロナ禍の時だった。
[...]
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]