愛知県古紙協同組合・中部製紙原料商工組合・名古屋リサイクル協同組合
石川喜一朗 理事長
「3年ぶりの新年互礼会の開催を嬉しく思います。この3年間を振り返りますと、中国の固体廃棄物の輸入規制問題。古紙が余剰化することも心配されたが、現在は状況が変わっています。分別された日本の古紙は、品質的に問題がないが、欧米のMIX古紙が特にごみ化しました。またコロナによるロックダウンで発生がかなり減りました。これによって余剰問題が解決したと言っても過言ではありません。ロシアのウクライナ侵攻によって...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]