恒例となっている古紙問屋の売上・利益・利益率の経年変化を見ることで、問屋の財務状況や古紙業界の全体像を検出したい。今回使用したデータは、各調査会社・各組合・各社ホームページ・聞き取り調査等から本紙がピックアップした。古紙回収量が5年連続で減少する中、古紙ヤード数及び企業数は増加。1社当りの扱い量は減少しているが、近年は価格の高騰によって売上が増加していた。特に2017年~18年は平均販売単価がキ...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年09月30日
コラム「虎視」
福田三商はM&Aで大きくなった古紙問屋で、元々は福田紙原料と三商紙業(福田紙原料と鈴六商店の合弁)が合併して6[...]
2024年09月23日
コラム「虎視」
最近の若者の間で「オタク」は憧れの対象なのだという。『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史著)によると、彼らは[...]
2024年09月16日
コラム「虎視」
23年末の日本の新聞発行部数は2859万部となり、全盛期だった97年時の5376万部から47%減少した。世界的[...]
2024年09月09日
コラム「虎視」
脱炭素の対応は競争力には繋がるものの、投資に対する費用対効果がみえにくい。というより、成果を実感することが難し[...]