19都市に出ていた緊急事態宣言が9月30日で解除された。このまま第6波が来ることなく収束することを切に願う。
コロナ禍で売上が伸びた娯楽と言えば、アウトドア系ではゴルフ、キャンプ、サーフィン、登山、サイクリング、ガーデニング等。インドア系では、ゲーム、映画、音楽、楽器、読書、美術、工作、手芸、ペット飼育等。いずれも個人や少人数で楽しめる娯楽ということで共通している。
私はゴルフ歴10数年になるが、100切りどころか平均スコアはどんどん悪くなる始末。昨年3月に意を決してライザップゴルフに入会した。ライザップはご存じのように、「結果にコミットする」という謳い文句が有名なように、どんなことがあっても結果を出すことに拘る短期集中型のトレーニングスクールである。元々はダイエット分野で評判となり、ゴルフ、英会話といった短期間では結果が出にくい分野にも進出している。
さてライザップゴルフの結果はどうだったか。週2~3回のシミュレーションゴルフスクールのレッスンで、計3ヵ月間通った。当然、会費はかなり高く、自分に合ったクラブも作ってもらった。そこまでやったが、結局結果は出なかった。入会時に100切りは簡単ですよ!と言われたが、通う前と後でほとんどスコアは変わっていない。ライザップゴルフで、結果を出せなかった初めての客かもしれない。
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]