
▼新卒の時に応募したのが、設立から間もないブックオフだった。当時、川崎市の生田に住んでいたが、ブックオフの本社が相模原で近いことや、子供の頃から本や漫画や音楽が好きだったこと、今後の大きな伸びしろを感じたことが応募動機だった。ちなみにブックオフは91年に設立して全国チェーン展開を開始。94年からは中古本だけでなく、中古CDやビデオ、家電、OA機器の買取・販売を開始した。
▼人生の転機にはわずかな運命のいたずらがある。最終選考まで進んで坂本社長にも面接をしてもらったが、残念ながら縁がなかった。ちなみに坂本氏はブックオフの創業者として多大な功績を残したが、退社後も俺のフレンチ等の飲食店を全国展開するなど、チェーン店の革命児と呼ばれた。
▼坂本社長(当時)の印象は、甲府商人らしく、とても気さくなおっちゃんだった。苦労人で何回か会社を倒産させたが、50代でブックオフを立ち上げ、再出発に賭ける意気込みとバイタリティがひしひしと伝わってきた。今後は全国に店舗を展開したいので、多くの若い力が必要だと話していた。残念ながら20代の当時は縁がなかったが、現在は本紙との縁ができたので、近いうちに取材に訪れようと考えている。
2025年11月17日
コラム「虎視」
25年9月8日、都市対抗野球で王子が三菱自動車岡崎を決勝で下し、04年以来、21年ぶりの優勝を飾った。決勝の舞[...]
2025年11月17日
ちょっとブレイク
今年のワールドシリーズは歴史に残る戦いだった。普段はメジャーリーグをそれほど観ない人も、今回はTVの前で応援し[...]
2025年11月10日
コラム「虎視」
これまで中国の製紙・古紙の情報を得ていた中国版RISIのUMPAPERが、今年9月に中国から撤退した。8月末に[...]
2025年11月03日
コラム「虎視」
前回古紙ヤードマップを発行したのが2020年5月だが、この5年の間に古紙を取り巻く状況は一変した。
[...]