平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて弊社から2010年4月に刊行した「古紙ヤードMAP2010」が、大変ご好評をいただくことができました。それ以降も全国的にヤード数が増加しており、この度、新規ヤードを反映した改訂版の『古紙ヤードMAP2015』を来年4月に発行させて頂くことになりました。
本書では、2010年以降、新たに開設した古紙ヤード約120ヵ所を追加するとともに、古紙消費量や輸出量などの最新データも掲載し、古紙流通の現場などで一層ご活用いただけるよう、より見やすく構成したものを考えております。
『古紙ヤードMAP 2015』の特徴 | |
---|---|
形状 | A4版 約180ページ(本文二色刷り、カラー広告含む) |
価格 | ¥5,000(税別) |
発行 | 2015年4月初旬(予定) |
内容 |
|
正式な発売日が確定いたしましたら、改めて発表させて頂きます。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
(有)古紙ジャーナル社
2024年12月23日
コラム「虎視」
2024年は古紙業界のM&Aが大幅に加速した1年だった。現在の輸出価格は中位安定で推移しているが、今後古紙回収[...]
2024年12月23日
ちょっとブレイク
忙しい師走の折り、不覚にもスマホを新幹線に置き忘れた。京都駅で下車してすぐ気付いたので、乗務員に探索してもらい[...]
2024年12月16日
コラム「虎視」
2000年代の中国の製紙業の発展は驚異的な増設スピードで、瞬く間に世界一の製紙大国となった。
[...]
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]