㈱永野商店・エヌエナジー㈱
永野 順也 代表取締役社長
Q・この施設の特徴を教えてください 「廃棄する食品廃棄物を容器ごと処理することができ、マテリアル化できないプラ容器と紙類をRPFの原料にできるので、他の食品廃棄物のプラントとは大きな差別化に繋がります。弊社のプラントでは日量644KWの電力を発生する予定で、これは1世帯4人家族相当で計算すると1600世帯分。中核市の役所1棟分の電力に相当し、これを食品廃棄物と飲料廃棄物...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年10月13日
コラム「虎視」
10月4日に行われた自民党総裁選において、高市早苗氏が第29代総裁に選出された。15日に召集される臨時国会で第[...]
2025年10月06日
コラム「虎視」
製紙業界では周期的にバイオマスボイラーの建設ラッシュが起きている。2000年代はエネルギー転換やコスト削減を主[...]
2025年10月06日
ちょっとブレイク
時は明治時代、商人が集う大阪の街で薬問屋の奉公人として佐助は働いていた。主人の次女である春琴(しゅんきん)は、[...]
2025年09月29日
コラム「虎視」
▼新卒の時に応募したのが、設立から間もないブックオフだった。当時、川崎市の生田に住んでいたが、ブックオフの本社が[...]