©shutterstock
2月の古紙輸出量は16万7715トンで、対前年同月比7.3%増となった。1月の輸出量は15万350トンで対前年比7.6%増だったので、2ヵ月連続で7%台の増加。輸出量が2ヵ月連続で対前年を上回ったのは、20年8~9月以来、2年5ヵ月ぶりとなる。 品種別では新聞の減少がひと際目立ち、2月の輸出量は対前年比48.4%減。累計でも47.8%減。昨年は量・価格を牽引してきた韓国向けが急減...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2023年12月04日
コラム「虎視」
都内の一廃収集業者K社は、清掃工場を管理する二十三区一部清掃事務組合からの再三の指導に従わず、今年9月に許可を[...]
2023年11月27日
コラム「虎視」
外国人技能実習制度は過渡期で、現在は法改正に向けて協議を重ねている。今後は、①現行制度を廃止し、人材確保・育成[...]
2023年11月20日
コラム「虎視」
今夏、日本政策投資銀行の方々が奈良の本紙事務所に来社した。古紙業界のM&Aの問い合せや案件が増えていることや、[...]
2023年11月20日
ちょっとブレイク
私が小学校6年生の時の修学旅行では、その前日に阪神タイガースが球団史上初の日本一に輝いたことで、お祭りムード一[...]