1万2,000坪という広大な敷地で、古紙工場は全部で3棟ある
6月5日にオープンした㈱はまだ(和歌山県紀の川市中井阪74、濱田義仁代表取締役)の本社センターを見学させてもらった。既報のように1万2,000坪の広大な敷地に、3棟の古紙工場(ベーラー計3台設置)・段ボール工場・加工センター・ロジスティクスセンターを含め、紙の一貫したリサイクルと流通システムを構築している。「紙」だけを扱う古紙ヤードとしては、全国で最も広いヤードと言えるだろう。他の資源物を扱う総合...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2021年02月22日 コラム「虎視」 中国は今年共産党創立100周年を迎えるにあたって、記念冊子等を発行する計画があるという。そのために上質コート紙[...]
2021年02月22日 ちょっとブレイク 斎藤一人という実業家がいる。97年と03年に日本の長者番付でトップに立った。化粧品・健康食品会社を立ち上げて成[...]
2021年02月15日 コラム「虎視」 中国が鉄スクラップや非鉄金属の輸入規制を一部緩和したため、古紙への待望論が巻き起こっている。だが、ハードルは相[...]
2021年02月08日 コラム「虎視」 2018年5月、本紙のデジタル版「KJオンライン」をスタートさせた。昨年末にはトップページをリニューアルしてい[...]