▼新卒の時に応募したのが、設立から間もないブックオフだった。当時、川崎市の生田に住んでいたが、ブックオフの本社が相模原で近いことや、子供の頃から本や漫画や音楽が好きだったこと、今後の大きな伸びしろを感じたことが応募動機だった。ちなみにブックオフは91年に設立して全国チェーン展開を開始。94年からは中古本だけでなく、中古CDやビデオ、家電、OA機器の買取・販売を開始した。
▼人生の転機にはわずかな運命のいたずらがある。最終選考まで進んで坂本社長にも面接をしてもらったが、残念ながら縁がなかった。ちなみに坂本氏はブックオフの創業者として多大な功績を残したが、退社後も俺のフレンチ等の飲食店を全国展開するなど、チェーン店の革命児と呼ばれた。
▼坂本社長(当時)の印象は、甲府商人らしく、とても気さくなおっちゃんだった。苦労人で何回か会社を倒産させたが、50代でブックオフを立ち上げ、再出発に賭ける意気込みとバイタリティがひしひしと伝わってきた。今後は全国に店舗を展開したいので、多くの若い力が必要だと話していた。残念ながら20代の当時は縁がなかったが、現在は本紙との縁ができたので、近いうちに取材に訪れようと考えている。
2025年09月29日
コラム「虎視」
▼新卒の時に応募したのが、設立から間もないブックオフだった。当時、川崎市の生田に住んでいたが、ブックオフの本社が[...]
2025年09月22日
コラム「虎視」
参院選の余波が冷めやらぬ25年7月28日、河村たかし衆議院議員と河村商事・河村篤前(とくま)社長の親子インタビ[...]
2025年09月15日
コラム「虎視」
18歳の時に東京に出稼ぎに行き、新橋の居酒屋で約2年間、住み込み社員として働いていたことがあった。そこで一番驚[...]
2025年09月08日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップ2025の調査作業は順調に進んでいる。各社のホームページを参考にしながら、電話による調査を続け[...]