年末年始の主な製紙メーカー各社の荷受け予定一覧
製紙メーカー各社は年末年始、古紙の荷受け停止を実施する。東日本を中心に、主要工場の動向をまとめた。在庫過多の解消やSDを組み込むケースもあって、例年より長い。日本製紙の石巻工場と岩沼工場だけ短いのは、SD時に長期的に受入れを止めるため。平均9・3日間となっている。 問屋へメーカーの古紙発注量も落ちている。段ボールは前月より1割減の水準であるが、新聞は2~3割カット、多ければ4割カットのところ...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]
2025年06月16日
コラム「虎視」
日本には売上高1兆円超の上場企業が177社ある。その顔ぶれの変化は産業構造の移り変わりを映す。近年ではキーエン[...]
2025年06月09日
コラム「虎視」
各国の新聞用紙生産量は、ピーク比で米国は95%減、中国85%減、韓国77%減、日本は60%減。世界中どこを見渡[...]
2025年06月02日
コラム「虎視」
4月出荷分から予定されていた家庭紙製品の値上げは、再生品においては、インバウンド需要も追い風となり、事業系トイ[...]