㈱紙資源・大津正和社長(左)と大津正樹常務(右)
株式会社紙資源(本社・福岡市)の大津正和社長にお話を伺った。1981年(昭和56年)創業という古紙問屋では後発ながら、独自の戦略によって成長を続けており、九州地区では堂々第二位の古紙扱い量(月間7000~8000トン)を誇る。また古紙以外の事業にも積極的にチャレンジを行うというスタンスは、以前から変わっていない。古紙問屋の六男として生まれ育ち、その後ゼロベースから独立開業したバイタリティは今も健...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年11月03日
		 コラム「虎視」
        前回古紙ヤードマップを発行したのが2020年5月だが、この5年の間に古紙を取り巻く状況は一変した。
[...]
2025年10月27日
		 コラム「虎視」
        今回は山﨑紙源センター特集。社名は「やまさきかみげんセンター」と読む。「やまさき」を「やまざき」、「かみげん」[...]
2025年10月27日
		 ちょっとブレイク
        10月21日、衆議院の首相指名選挙で過半数を得票し、第104代首相に高市早苗氏が選出された。日本の憲政史上初め[...]
2025年10月20日
		 コラム「虎視」
        古紙ヤードマップは先代創業者が本紙創刊時から考案していたもので、いつかは日本全国の古紙ヤードを一覧にして冊子に[...]