25年8月15日、違法輸入古着の摘発に立ち会う貿易大臣(写真はアンタラ通信社)
古着輸入は以前から禁止 アジアで人口が多い中国・インド・インドネシアは共に、他国から古着の輸入を禁止している。いずれも「自国の繊維・アパレル産業の保護」と「公衆衛生上の問題」を理由に挙げている。しかし以前から、インドネシア向けには裏ルートが存在すると噂されていた。特にマレーシアからインドネシア向けに輸出されていることが多く、大手業者が複数関わっているということも噂になっていた。...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年09月01日
コラム「虎視」
5年ぶりに発刊する古紙ヤードマップの調査作業を行っている。5年前の2020年はコロナ禍の時だった。
[...]
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]