高良の太陽光パネルリサイクル施設
古紙問屋の異業種進出事例について調査した。かなり数が多いので2~3回に分けて紹介したい。今回は関東より以北の古紙問屋の異業種進出事例を取り上げた。鉄や古着等の兼業が多い業種は割愛している。近年は遺品整理や解体業への進出が増えているが、出版業やメディア業、中には林業や内職アウトソーシング業といった変わり種もある。古紙回収量が9年連続減少する中で、各社とも生き残りを掛けて多角化を図る。 ...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年11月03日
コラム「虎視」
前回古紙ヤードマップを発行したのが2020年5月だが、この5年の間に古紙を取り巻く状況は一変した。
[...]
2025年10月27日
コラム「虎視」
今回は山﨑紙源センター特集。社名は「やまさきかみげんセンター」と読む。「やまさき」を「やまざき」、「かみげん」[...]
2025年10月27日
ちょっとブレイク
10月21日、衆議院の首相指名選挙で過半数を得票し、第104代首相に高市早苗氏が選出された。日本の憲政史上初め[...]
2025年10月20日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップは先代創業者が本紙創刊時から考案していたもので、いつかは日本全国の古紙ヤードを一覧にして冊子に[...]