Shutterstock©
今後、東~東南アジア諸国においては段原紙の増産に伴い古紙需要がさらに増大していく流れは確実である。だが、リスク要因となりそうなのが、①新型コロナの感染収束の状況、②コンテナ不足による荷動き停滞や運賃高騰、③各国の古紙輸入規制の3つである。①②は足元での影響が大きいが、③は中国のように一旦輸入規制の方針が固まると長期的に影響が出てくる。 インドネシアで再び感染拡大 まず、新型コロナの感染...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年04月07日
コラム「虎視」
概ね売上10億円以上の古紙問屋を対象に業況調査アンケートを実施したが、回答率は3割強にとどまった。経営状況の公[...]
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]