ナインドラゴンの創始者である 張茵董事長(2007年7月撮影)
中国回想シリーズの第2弾は、07年に訪問した玖龍紙業(ナインドラゴン)。ナインドラゴンの創始者である張茵董事長に独占インタビューを行ったことは、本紙にとって大きな糧となった。 2回目の訪問がナインドラゴンの董事長・張茵氏のインタビュー 以前にコラムで書いたが、中国の最大手の製紙メーカーである玖龍紙業(ナインドラゴン)の買い付け商社(美国中南日本、チュンナムジャパン)が日本に進出したのが...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]