古紙ジャーナルは古紙業界の専門紙として1992年に創刊。毎週月曜日発行。
古紙問屋、製紙メーカー、商社、団体等の古紙関連のニュース、自治体、輸出実績、輸出価格、国内価格、海外事情、その他リサイクルのニュースを週刊でお届けしております。
年間購読者はKJメンバーとして、KJ online サイト上のさまざまな最新情報や過去記事などのメンバー限定コンテンツをご覧いただけます。
まず試してみたいという方は、2週間の無料トライアル登録 からご利用ください。
会社名 | (有)古紙ジャーナル社 |
---|---|
住所 | 〒631-0806 奈良市朱雀1-3-27 TEL: 0742-72-1798 FAX: 0742-90-1461 info[at]kosijnl.co.jp |
創業 | 1992年(平成4年) |
発行人 / 代表取締役 | 本願 貴浩 |
編集者 | 本願 貴浩 / 本願 雅史 |
購読料 | 年間49,500円(消費税・送料込) [2023年6月1日より価格改定] |
発行物 | 2020年版・全国古紙ヤードマップ(8,800円) |
訪問国 | 中国(北京、上海、青島、寧波、浙江省、広東省、四川省、江蘇省)、アメリカ(ロサンゼルス、ニューヨーク)、ドイツ、イギリス、タイ、インド、インドネシア、ベトナム、シンガポール、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、台湾、香港 |
第1号
1992年4月1日
(平成4年)
【紙・板紙の生産高】
10年連続で伸びたが今年は横這いの懸念も
第10号
1992年6月15日
(平成4年)
第50号
1993年4月26日
(平成5年)
第100号
1994年5月2日
(平成6年)
第200号
1996年3月18日
(平成8年)
【東京ロジスティックスセンター】
全国の返品雑誌を一括処理
1日180万冊の仕分処理が可能
加工棟で1日250トンの雑誌をプレス
紙質・形態別に自動的に仕分け
2025年10月13日
コラム「虎視」
10月4日に行われた自民党総裁選において、高市早苗氏が第29代総裁に選出された。15日に召集される臨時国会で第[...]
2025年10月06日
コラム「虎視」
製紙業界では周期的にバイオマスボイラーの建設ラッシュが起きている。2000年代はエネルギー転換やコスト削減を主[...]
2025年10月06日
ちょっとブレイク
時は明治時代、商人が集う大阪の街で薬問屋の奉公人として佐助は働いていた。主人の次女である春琴(しゅんきん)は、[...]
2025年09月29日
コラム「虎視」
▼新卒の時に応募したのが、設立から間もないブックオフだった。当時、川崎市の生田に住んでいたが、ブックオフの本社が[...]