ライブ配信でご好評頂いた「2021古紙ジャーナルオンラインセミナー」の内容を有料配信します。今の古紙・製紙業界を語るには欠かせない各方面の専門家から熱のこもった講演の様子を動画で視聴できます。
テーマとしては、中国の完全輸入禁止後の古紙・段ボール市場の行方、改正バーゼル法施行後の廃プラ・スクラップ市場の動向、日本国内の古紙需給の見通しや脱炭素化による製紙・古紙業界への影響、古紙業界のM&Aと問屋のグループ化等。
セミナーで使用した充実の資料も閲覧・ダウンロードができます。
視聴方法 | お申込みの受付け後、お支払い案内をメールによりご連絡いたします。振込みまたはカードでのお支払いが確認できましたら、動画・資料ページのURLとパスワードをお伝え致します。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主催 | 古紙ジャーナル社 | ||||||||||||
講演内容 |
※内容は2021年2月19日(金)に古紙ジャーナルオンラインセミナーで配信した録画映像・資料です。 | ||||||||||||
配信費 | 11,000円(税込) 社内(1部署または1事業所)での利用に限ります。URL・パスワードの共有はご遠慮下さい。 |
||||||||||||
閲覧期限 | 2021年5月31日(月)17:00まで | ||||||||||||
お支払 | 要事前お支払い。 お支払いは、 銀行振り込み(手数料は申込者負担) 又はクレジット決済(ペイパル・手数料は弊社負担)をお選びください。 申し込み受付後、お支払い手順のご連絡を差し上げます。 |
||||||||||||
お申込み | このページ下部のフォームからお申込みください。 |
2021年04月19日 コラム「虎視」 今年になってから古紙需給はタイトな状況が続いている。中国が古紙輸入を完全にストップした元年なので、多くの関係者[...]
2021年04月12日 コラム「虎視」 19年の世界の段原紙生産量は約1億7200万トン。そのうちアジアで約8000万トン、うち中国で約4500万トン[...]
2021年04月05日 コラム「虎視」 プラスチック資源循環促進法案が3月に閣議決定され、今国会で成立する見通しだ。環境省の小泉大臣は「サーキュラーエ[...]
2021年03月29日 コラム「虎視」 古紙再生パルプの最近の主流は、水分率が10~15%のドライパルプ。ウェットパルプは水分率が40~50%ほどと高[...]